- TOP
- 患者・一般の皆様へ
- 臨床研究
臨床研究
薬剤部では以下の臨床研究・カルテ調査を行います。この研究で対象となる方に直接治療などを行うことはありません。過去の血液・尿資料・検査結果を用いた研究であり、本研究に参加することによる患者さんの利益・不利益はともにありません。参加を希望されない場合はご連絡下さい。
- 2024.5 せん妄発症レジストリデータの構築による適正薬物療法管理の同定:多施設共同コホート研究(2024-036 (814575))
- 2023.12 リトドリン塩酸塩持続点滴投与と血管障害に関する検討(2023-244 (114443))
- 2023.3 トラスツズマブ エムタンシンによる肝機能障害のリスク因子の解析(2022-198 (114213))
- 2023.1 がん悪液質に対するアナモレリンの効果に影響を及ぼす関連因子の探索(2022-260 (114179))
- 2021.11 髄膜炎でのバンコマイシン投与設計においてTDMガイドライン改定が与える影響の検討(2021-223 (113863))
- 2021.07 妊娠中の免疫抑制剤服用による母児免疫機構と分娩への影響についての検討(2021-070 (3757))
- 2021.08 「カドサイラと免疫抑制剤間での相互作用に関する後方視的検討」(2021-086 (3762))
- 2021.07 「当院におけるせん妄対応の変化がハロペリドール注射液の投与方法に与える影響についての検討」(2021-066 (3746))
- 2020.12 「播種性血管内凝固症候群(DIC)および潜在的DICを有する患者集団におけるワルファリンと直接経口抗凝固薬(DOAC)の有効性および安全性の比較」(2020-211(3579))
- 2020.12 「脳卒中地域連携パスを用いた排尿自立に影響を与える薬剤因子の探索」(2020-199(3580))
- 2020.09 加齢による薬物体内動態の個人間変動予測 (2020-063(3407))
- 2020.01 ドセタキセル+ラムシルマブ療法時におけるペグフィルグラスチムの発熱性好中球減少症に対する効果の検討(2019-220(3247))
- 2018.05 レミフェンタニルによるシバリングのリスク因子の探索(2019-002(3040))
- 2018.05 フェンタニル経皮吸収製剤の有効性・安全性に対する個体差の要因解析(2019-007(3045))