- TOP
- 患者・一般の皆様へ
- 臨床研究
臨床研究
薬剤部では以下の臨床研究・カルテ調査を行います。この研究で対象となる方に直接治療などを行うことはありません。過去の血液・尿資料・検査結果を用いた研究であり、本研究に参加することによる患者さんの利益・不利益はともにありません。参加を希望されない場合はご連絡下さい。
- 2025.9 頭頸部癌患者におけるがん悪液質の発症と関連する因子の探索(2025-195 (114995))
- 2025.9 災害時の医薬品需要予測システムの開発(2025-189 (714991))
- 2025.8 ベンゾジアゼピン(BZD)系睡眠薬を服用する高齢者におけるBZD系睡眠薬の副作用に関する知識についての現状と服薬指導による効果に関する調査(2025-154 (114961))
- 2025.5 加齢に伴う薬物体内動態の個人間変動予測(2025-019 (114866))
- 2025.4 ルラシドンによるアカシジア発現のリスク因子調査(2024-162 (114682))
- 2024.5 せん妄発症レジストリデータの構築による適正薬物療法管理の同定:多施設共同コホート研究(2024-036 (814575))
- 2023.12 リトドリン塩酸塩持続点滴投与と血管障害に関する検討(2023-244 (114443))
- 2023.3 トラスツズマブ エムタンシンによる肝機能障害のリスク因子の解析(2022-198 (114213))
- 2023.1 がん悪液質に対するアナモレリンの効果に影響を及ぼす関連因子の探索(2022-260 (114179))
- 2021.11 髄膜炎でのバンコマイシン投与設計においてTDMガイドライン改定が与える影響の検討(2021-223 (113863))
- 2021.08 「カドサイラと免疫抑制剤間での相互作用に関する後方視的検討」(2021-086 (3762))